シックハウス症候群と断熱材の関連とは?

シックハウス症候群とは、住宅の室内が空気汚染されることによって様々な健康障害の総称になります。近年の住宅は、高気密・高断熱となっていますが、これらを実現する建材には化学物質が多く含まれていることがあります。化学物質などによって空気が汚染されることで、健康障害が現れてしまいます。

シックハウス症候群と一言で言っても、その症状や原因は様々です。住宅を断熱するための断熱材が原因となっているケースもあります。安価で施工されることの多いグラスウールには、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドが含まれている可能性が考えられます。ガラス繊維同士を接着するために使われていて、それが体に影響を与えます。ホルムアルデヒドが使われていると、室内にホルムアルデヒドが放出されてしまい頭痛やめまい、目や喉の痛み、吐き気に呼吸困難などの症状が現れることもあるため注意が必要です。

また、気温が上昇すると放出量が増えてしまう性質もあることから、気温が上がった時に症状が出るという場合にはシックハウス症候群を疑う方が無難といえます。近年では規制によってホルムアルデヒドの使用していないグラスウールも増えています。施工時などに吸い込んだとしても体内に吸収されにくく、発がんリスクも低くなっています。最近のグラスウールであれば安全性が高くなっていますが、昔の住宅はホルムアルデヒドが含まれたグラスウールであることも考えられるため注意が必要です。

ハウスメーカーでは基本的に、シックハウス法の施行後には、安全性の高い素材またはノンホルムアルデヒドの建材を使用しています。ただし、ホルムアルデヒド以外の化学物質が含まれることもあり、また法律で使用が規制されていないものもあるので、安全性の高い建材を使っているかどうかはハウスメーカーで異なります。また、断熱材に含まれていなくても、断熱材を接着するための接着剤に含まれていたり、壁紙や床下、防蟻剤などの建材に使っていることもあることから、断熱材以外の場所もしっかりチェックした上で家づくりをすることが重要です。あらかじめチェックをすることで、シックハウス症候群はより避けられます。

他にも、ホルムアルデヒド以外の原因として、カビやダニなどのハウスダストもシックハウス症候群の原因となります。これらは換気で汚れた空気を排出することで予防できますが、気密性が高くない住宅だと汚染物質が家の中に入りやすくなります。このような状態を避けるためにも、しっかり断熱材を使用して高気密な住宅を実現するのが良いでしょう。